2020/5/29 発刊
ソフトカバー: 272ページ
出版社: 実務教育出版
全ての家事に「数字」と「しくみ」があれば、曖昧にする家事なんて無い!
モノを感情でなく数字で管理する著者が、インスタグラムのフォロワーさん100名と一緒に作り上げた名もなき家事ランキング。
”あるある順”に並んだ名もなき家事をサクッと解決していきます。
漫画と写真をフル活用し、カラーで読みやすい誌面に。
2018/6/29 発刊
ソフトカバー: 144ページ
出版社: 主婦の友社
香村薫の著書第三弾は、家族を巻き込む時短家事・片づけワザがテーマ。。
「子どもが3人、仕事もしているのにどうしてこんなにスッキリしているの?」と話題の香村家の秘訣は、「ムリ、ムラ、ムダ」を省くトヨタ式のルール。
「"やめる"ことを決める」「夫や子どもがモノを片づけられるしくみづくり」「時短に役立つモノ選び」などさまざまなワザに、夫(日本で数少ない男性ライフオーガナイザー)による男性視点からの「夫を動かす魔法の言葉」も加わり、家族全員が片づけ・家事がしやすい生活を実現します!
PART❶……家事シェアの大原則「ムリ、ムラ、ムダ」を省く
PART❷……ムラを減らす「しくみ」づくり
PART❸……ムダを省く「モノ選び」
PART❹……夫を味方につける「魔法の言葉」
PART❺……子どもの時間を片づける
2018/3/1 発刊
ソフトカバー: 160ページ
出版社: 実務教育出版
『トヨタ式おうち片づけ』から約1年。
香村薫の第二弾のテーマはズバリ「最強の家事」。
「5S」による家事の徹底時短と「カイゼン」によるリバウンドゼロ(綺麗な状態)のキープに焦点を当て、部屋の場所ごと、トピックごとに「トヨタWAY」による省エネ家事を掘り下げます。
また、流行語大賞となった「インスタ映え」全盛を踏まえ、シンプルでインパクトのある写真をメインに据え、最小限の言葉で補足するレイアウトを実現。
各パートにワークを取り入れることで、読者の参加意識も強化しています。
トヨタ式超ラク家事とは?
整理‥‥家事を増やさないしくみ
整頓‥‥モノがいつでも使えるしくみ
清掃‥‥モノを汚さないしくみ
清潔‥‥キレイな状態を維持するしくみ
しつけ‥‥ルールを破らないしくみ
トータルで一日4時間半の家事が、2時間半の超ラク家事に!!
2017/3/3 発刊
ソフトカバー: 248ページ
出版社: 実務教育出版
この本は「仕事や育児はきちんとできるのに、家の中だけがどうしても片づけられない」という人が、ムリなく片づけられるようになる本です。
「トヨタ式おうち片づけ」におけるカギはとてもシンプル。「片づけの方法論(ロジック)」とロジックのカギになる「モノの数を決めること」の2つだけ。
ロジックを理解することで納得できるため、片づけへの迷いがなくなり、モノの数を決めることで具体的なゴールが設定できるので、一歩前に踏み出すきっかけになります。
PART❶……「やりすぎミニマリスト物語」私たち夫婦の片づけに関する実話です。
PART❷……「なぜなぜ分析」何のために片づけるのかを確認します。
PART❸……「見える化」家にあるべきモノのほどよい量(適正量)を決めます。
PART❹……「ムダとり」ムダなモノを減らし、快適な空間にします。
PART❺……「5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)」家事を極限まで時短します。
PART❻……「カイゼン」片づいた状態(リバウンドゼロ)をキープするしくみです。
あなたは今このように考えているのではありませんか?
■ アレもコレも持っているより、モノを厳選したライフスタイルが格好いい
■ 仕事はもちろん、プライベートが充実している人こそステキな人だ
■ 仕事ができても、部屋が汚いと結婚できない
■ やればできるはず。仕事があれだけできるんだから
■ どうせ片づけるなら、雑誌のようなオシャレ空間にしたい
■ とりあえず片づけ本は読んだ。よし、やるか!
と、自分の部屋を見渡して手を動かし始めるものの、5分後には次のような心境に……。
■ うわっ! 改めて見るとこの部屋、相当ひどい(散らかってる)な
■ これ、全部片づけ終わるのに何日かかるんだ?
■ いま手に持っているコレは捨てるべきなのか?
■ あれ? 結局何から手をつけたらいいんだろう……
安心してください。世の中に、「どうやっても片づけられない人」はいません。 ましてや、仕事や育児が人並みにできる人であれば、より早く片づけの本質を理解し、すぐさま実行に移し、結果につなげることができます。
私の自己紹介を、少しだけ。
私の職業は「ライフオーガナイザー」。初めて耳にする方もいらっしゃるかもしれません。元々はアメリカで生まれた職業です。私が所属する一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会では「思考と空間の整理の専門家」と説明されていますが、要は「片づけの専門家」。アメリカでは一般的な職業で、この原稿を書いている現在、日本では1135人のライフオーガナイザーが日々お客様の相談にのっています。
本書のタイトルを見て、「?」と感じた方は多いと思います。
普通「トヨタ式」といえば、仕事で成果を出すための方法、という認識ですよね。以前ベストセラーになった『トヨタの片づけ』という本も、トヨタの現場で行われている整理整頓が業務の効率化につながるという内容で、あくまで仕事のためのメソッドでした。
ここで少し、「トヨタ式おうち片づけ」が生まれた背景をお話しさせてください。
私は、幼い頃から物事のしくみを考えるのが大好きな「リケジョ」です。大学卒業後「アイシンAW」というトヨタのグループ企業に入社し、7年間カーナビ事業部に勤めました。しかし、仕事に夢中になる時期と結婚が重なったため、仕事と家事の両立に悩む日々。 そこで、グループ会社全体に浸透していた「トヨタ式」と呼ばれる仕事の効率化ロジックを家での片づけに取り入れてみたところ、短期間で効果が出たのです。その効果を知ってもらいたくて、暮らしぶりや収納の様子をSNSで公開したところ、「これなら真似できる」「片づけを教えてほしい」といわれるようになりました。
ライフオーガナイザーの資格を取得後は、自宅での片づけ講座と並行してお客様宅での片づけサポートを行っています。
あなたの理想の生活を手に入れるために、いまできることをひとつずつ、着実に行っていきましょう。あなたの家がリバウンドゼロで片づいて、ストレスフリーの暮らしになることを心から願っています!
2017/3/3 発刊
ソフトカバー: 248ページ
出版社: 実務教育出版